iPad mini & HolderRing

iPad miniはiPadアプリがそのまま動く、軽くて小さいiPad。
ポケットに入ってしまう大きさでありながら、画像の迫力を十分伝えられる。5本の指がそのまま入るタッチパネルは、指のジェスチャーで操作するというタブレット特有の操作方法をフルに活かせる大きさでもある。 しかもiPadの半分以下(iPad Airの7割程度)という驚きの軽さ。

しかし、実際に使ってみると、小さくて軽いiPad miniが案外持ちにくいことに気づく。 鷲掴みしていたら10分も持たない。親指と他の指で挟む形もずっと続けるのはツラい。 自然と膝や机の上に置きたくなる。だったらiPadと同じじゃない?

HolderRing

ホルダーリングはiPad miniを持つためのリングです。このリングに中指を通すことによって、iPad miniを支え持つ手や指の位置を安定させ、長時間、快適に使用することができるようになります。
上の写真のようにiPad miniを4本の指と手のひらの上に載せると、リングにはほとんど力がかかりません。iPad miniの自重だけが各指と手のひらに分散されてかかります。
画面を垂直に立てると、指先の摩擦が小さくなって滑りますが、リングが指の股に当たってそこで止まります。手前に倒れてくることもありません。
逆に指先を下に向けたときはどうでしょう。そのままするりと落ちては困るので、中指を曲げます。すると、指の甲がリングを持ち上げます。リングはiPad miniを引き寄せ、指先と手のひらへの圧力となり、摩擦力を強くします。それは、親指で画面を押すことと同じ効果が得られます。つまり、親指と4本の指と手のひらでiPad miniを挟み持つことと同じです。リングを押し上げることで、iPad miniは4本の指と手のひらに吸い付くように自由自在に動かすことができるようになります。
画面の角度を変えたり、右手で画面をタップするときなど、ほとんど無意識に中指に力が入り、iPad miniを安定させ保持します。外からの力が加わったとき、たとえば人とぶつかったときでも、瞬間的に力が入り、iPad miniを落とす心配は全くありません。

ホルダーリングは、バンカーリングを改良する過程から生まれました。
改良点その1:リングを大きくすること
わたしの指が太いという個人的な理由ではありますが、第2関節のところに引っかかってなかなか抜けないことが多いのです。
改良点その2:リングを固定すること
バンカーリングはリングを折りたたむことができます。確かに使わないときはスマートですが、逆に言えば、使うときにリングを立てる手間が必要になるということでもあります。また、バンカーリングは360度回転させることができますが、指との関係が最適な位置ではむしろ回転しない方が安定感があります。
改良点その3:リングの幅を広げること
iPad miniの荷重をリングで支えているわけではないので、リングに大きな力はかかりませんが、それでも指の甲にリングが食い込んで、赤い跡がつけば気にもなります。

     

最新のホルダーリングの材料はアクリル樹脂です。幅1センチ厚さ3ミリのアクリル棒を電熱器で熱して軟らかくし、木の丸棒に押し当ててU字型を作ります。アクリル棒の両端を、プラリペアというアクリル樹脂の補修材で接着し、台座の一部とします。ヤスリをかけ、研磨剤で磨くときれいに仕上がります。
Scotchの超強力両面テープで貼り付けます。
リングの穴の大きさは、小さいと抜き差しがしにしくいし、大きすぎると隣の指に違和感を与えます。縦方向も、低いと指の関節が強制的に伸ばされ窮屈ですが、高すぎるとホールド感が足りなくて不安になったりします。
右の写真では少しわかりにくいのですが、リングは前方に約10度傾けてあります。そうすることによって、指の甲が均等にリング内面に当たるようになっています。
リングの重さは2.4グラムです。

ホルダーリングは、着脱がスムーズで素早くできます。リングの穴が大きいだけではなく、リングの位置が固定されているので、手の感覚だけで操作することができるようになります。
着脱の素早さ・容易さは、iPad miniを使うシーンを増やします。信号待ちのわずかな時間でも、ポケットやキャリングバッグの中のiPad miniなら、2、3秒で使えるようになるし、しまうこともできます。
また、幅広リングの効果で、長時間着けていても、リングの食い込みが気にならなくなりました。

ホルダーリングを使うと、iPad miniをうっかり落とすという心配がなくなります。ポケットの中やバッグに入っている状態でリングに指を通すことができるので、確実にiPad miniをつかんでから取り出すことができます。iPad miniを使っている最中に縦持ちから横持ちへ変えても指は通したままなので安心です。iPad miniをしまうときも、ポケットの中やバッグに確実に収まった状態でリングから指を抜くことができます。

超強力両面テープ
ホルダーリングは約1センチ角の両面テープでiPad miniに貼り付けています。その名も「Scotch超強力」。アクリルフォーム基材にアクリル系粘着材の両面テープです。上の写真のように引きちぎる直前まで執拗にくっつきます。その粘着力はバンカーリングの大きな台座よりも強力です。
ただ一つ難を言えば、iPadの裏面に対しては、強い粘着力を発揮するまでに少し時間がかかるということです。少なくとも2、3時間は必要です。

携帯iPad

iPad miniだけでは、ただの小さいiPadです。
ホルダーリング(バンカーリング)をつけて初めて、iPad miniはiPadにはマネのできない「携帯iPad」になります。いつでも、どこでも、片手で持って使えるiPadです。

iPad miniにはバンカーリングが便利だというアイデアは、2チャンネルの掲示板の書き込みから知りました。詳しい説明がなかったので、試しに買っていろいろ試行錯誤しているうちに、iPad miniにとって不可欠なパーツになることに気づきました。掲示板の書き込みを見ていくと、きっかけはどうかわかりませんが、複数の人たちがそれぞれに発見していたんだと思います。

iPad miniとバンカーリングの組み合わせは、いわば偶然の産物です。実際に手に取ってみればすぐにわかることですが、なかなかイメージしにくいのかもしれません。ぜひ一度、試してみてください。

HolderRing for iPad Air
       

miniじゃないiPadを片手で持つなんて無理!!
だったんですが、iPad Airはちょっと違いました。軽くなっただけじゃなくて、横幅が小さくなったので、持てちゃいました。
太めのホルダーリングをつけたら、iPad miniと同じように使えます。iPad miniと比べれば確かに重いですが、2、30分持ち続けてもどうってことはありません。iPad 2, 3, 4を1年半以上毎日、首からぶら下げて持ち歩いていた私にとっては、iPad miniさえなければ、これがベストだと思えたことでしょう。


back / top / next